JET−Vehicle |
現在のボクの愛車たちです.
|
HOME| JET-Vehicle| JET-HPV| JET-RC| MSC-CLUB| JET-PHOTO| JET-LOG |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フランス語で“複数”の意味のプルリエルの名前が示すように,サルーン⇔パノラミックサルーン⇔カブリオレ⇔スパイダー⇔ピックアップと変化できるクルマです.
カワイイ外観ゆえに野郎が乗るには気恥ずかしさも伴いますが,2CVをモチーフにしていると考えれば単なるブリッ子じゃないと思えてきますね. でも,2CVよりスバル360コマーシャルに似てると思うのはボクだけでしょうか? まっ,スバル360を開発した百瀬さん自身が2CVにいたく感銘を受けていたとのことなので,似ているのは当たり前でしょうけどね. |
![]() |
…ボクのプルプルのフォトアルバムへのリンクです. |
![]() |
![]() |
1991年のフランクフルトモーターショーの雑誌記事を見て,そのスタイルにひと目惚れして購入を決意しました. はじめは1.4LのXSi狙いでした. けれど,なかなか正規輸入されず結果的にラリーを並行輸入で買うことになりましたが,はじけるような走りはスタイルともよくマッチして今なおボクを虜にしています. 妙にチープなのも気負わずに付き合えるフランス車らしい美点です. この写真は初参加したFBMでのジムカーナ大会にて,あと一歩でパリ旅行(優勝)に届かなかった時の走りです. |
![]() |
![]() |
![]() |
…ボクのラリっ娘のフォトアルバムへのリンクです. |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
若い頃は「何時かは(ロータス,ケータハム)セブン」なんて夢を抱いてましたが,懐古趣味で乗るつもりはないのと,
トライクへの興味が抑えきれずに中古住宅の購入と同時に勢いで買っちゃいました. 予算の関係で中古での購入ですが,幸運にもディーラー・デモ車でほとんど新古車という状態でした. ともかく目立って,でも威圧感も嫌味も少ないのか皆が気さくに声をかけてくれるという楽しい三輪車ですね. そう,これは道交法でも道路運送車両法でも紛れもなく三輪車扱いになってます.まっ実際は限りなく四輪車と同じですけどね. |
![]() |
…ボクのケロっぴのフォトアルバムへのリンクです. |
![]() |
![]() |
高速旋回や滑り易い路面での安定性・安全性向上のために前2輪/後1輪としている大真面目なスクーターです. 前2輪はリンク機構によって平行に傾き,ほとんど普通の二輪車と同じ感覚で体重移動で曲がります. 逆に,自立しないのでこけます.ただし,停止時は油圧でサスをロックできるのでスタンド無しで駐停車可能です. 日本ではトライクと見なされ側車付き二輪車の登録で,普通自動車免許で乗れて,オート三輪の交通法規で走れました. しかし!2009年9月1日からは道交法の改正により普通二輪車扱いになってしまいました(涙). |
![]() |
![]() |
![]() |
…ボクのエビちゃん(mp3)のフォトアルバムへのリンクです. |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エビちゃんの道交法での扱いがトライク→二輪車に変更されたため止む無く普通二輪免許を取得したのですが,
免許取ったらギヤ付モーターバイクも欲しくなってしまいました. それでカッコが気に入ったのでこのモタードを即効で購入.250cc単気筒で最近の厳しい排ガス&騒音規制をクリアしていながら,かなり速いです. 免許取りたてのオッサンには速過ぎかも... でも,ゆっくり走ることもできるフレキシブルさが最近のバイクの良いところで,まぁボチボチ馴染んでいくことにしましょう. |
![]() |
…ボクのモタックス(WR250X)のフォトアルバムへのリンクです. |
![]() |
![]() |
![]() |
…車載カメラで撮った動画のアレコレです. |
![]() |
…ボクのクルマのお気に入りの写真です. |
![]() |
…ボクのお気に入り写真です.車とは関係ないのもあります. |
![]() |
…次ページはボクが以前に乗っていたクルマたちです. |
![]() |
HOME| JET-Vehicle| JET-HPV| JET-RC| MSC-CLUB| JET-PHOTO| JET-LOG |
|