JET-HPV(チャリンコ)
現在のボクの自転車などです

HOMEJET-VehicleJET-HPVJET-RCMSC-CLUBJET-PHOTOJET-LOG


  BigCat CATRIKE SPEED ( 愛称:ニャンコ ) 2007年10月〜

寝そべって乗るリカンベントタイプで前2/後1輪のアメリカ製人力トライクです.

空気抵抗が少なく巡航速度が高いと云われてますがそれほどではありません.逆に立ち漕ぎが出来ないので坂道は大の苦手です. また,車の往来の激しい大通りを走るのは気が引けるし,大勢の人前ではかなり恥ずかしいです.

でも,仰向けで視界が広々としていて,ハンモックのようなシートは快適で,転ばないのでそのまま昼寝もできちゃいます(笑)
それと,超ダイレクトなコーナリングは無茶苦茶面白いです.

  Catrike SPEED Photo
…ボクのニャンコのフォトアルバムへのリンクです.


  ORBEA Orca 2009MY ( 愛称:オルオル ) 2009年3月〜

元々ロードバイクってカッコ付け過ぎ感があってボクは馴染めないと思ってたんですが, このオルカのあまりに美しいフレームに一目惚れしてしまいました.

オリンピックでゴールドメダルを取ってしまうほどのこのバイクは,はっきり言ってロード初心者のこのボクにはあまりにももったいないし, 分かってる人から見れば笑っちゃうほど不釣合いなんでしょうけど,まぁ許してくださいね.

もったいないのでほとんど飾っておくだけにしようと考えていましたが,走ると結構楽しいのでちょこちょこ出動させてます.

  ORBEA Orca Photo
…ボクのオルオルのフォトアルバムへのリンクです.


  KONA JAKE 2014MY ( 愛称:サーモン号 ) 2014年1月〜

自宅の引っ越しをして通勤距離が片道7kmから20kmへと3倍くらいになってしまったので, 今まで使っていたコメットさんではいろいろと支障が生じるようになってしまい, シクロクロス・バイクを通勤バイクとして使ってみることにしました.

ドロップハンドル+デュアルコントロールレバー,やや太めのタイヤ,やや低めのギヤ比,ディスクブレーキ, これらは通勤バイクとしてもなかなか魅力的な要素を持っていると思ったからです.

これから本格的に使っていきますが,果たして狙い通りとなるでしょうか.

  KONA JAKE Photo
…ボクのサーモン号のフォトアルバムへのリンクです.


  PEUGEOT VTT-1000 ( 愛称:プジョチャリ ) 1998年〜

別にプジョーだから買ったのでなく,たまたま雑誌で見つけて「おっ,カッコイイ」と思ったらプジョーだっただけです,ホントに. メインフレームがアルミのモナカ構造で出来ていて当時としては抜群に美しいフォルムと感じたんですよ. 今だとカーボンフレームなどで美しいロードバイクも多いけどね

リヤサス無しのリジットですが,ちょっと細めのスリックタイヤを履かせてクロスバイク風に仕立てています. ただ,ロードもシクロもあるのでブロックタイヤを履かせてMTBの地位に復帰させようかな.

  Peugeot VTT-1000 Photo
…ボクのプジョチャリのフォトアルバムへのリンクです.


  Tyrell SZ ( 愛称:タイレル君 ) 2011年3月〜

日本の香川・讃岐製のハイテク・ミニベロです. タイレルのミニベロの中では比較的初期のモデルになり,最近のモデルよりもいろいろとメカメカしく仕上がってます. 特にリアサス周りはカーボン・コンポジットのチェーンステーやチタンプレートとエアショックの組み合わせなど そこまでやる必要はないんじゃないかと思うほどです.

でも,実際の乗り味はとてもマイルドで走りやすく,これらハイテクが伊達ではないことを教えてくれます.

それでも週末のポタリング用にしか使ってないので宝の持ち腐れ感がありますけどね.

  Tyrell SZ Photo
…ボクのタイレル君のフォトアルバムへのリンクです.


  Cannondale Hooligan 11 ( 愛称:フー太郎 ) 2011年11月〜

ミニベロに憑りつかれていたので(笑)面白半分で買ってしまったものです. キャノンデールと言えばレフティ=片持ちフロントフォークのMTBが有名ですが, このフーリガンもミニベロでもそれを真似たリジッドレフティになってます. 技術的に意味はないかと思いますが,人目を惹くのは事実です(笑)

元は内装3段でしたがシマノ・インター11という内装11段に換装していて, ガッチリした低重心フレームと太めのタイヤ+ディスクブレーキの組み合わせで, お気楽街乗り用としてなかなかオールマイティに使えるバイクに仕上がってます.

  Cannondale Hooligan Photo
…ボクのフー太郎のフォトアルバムへのリンクです.


  FUJI COMET ( 愛称:コメットさん ) 2012年1月〜

これ以前の通勤用ミニベロのフレームが折れてしまい,その後継車として購入しました.
当初はほぼ平坦路で片道7kmの通勤だったので,内装3段のミニベロでも十分で, 性能より一見シングルというかピストっぽいシンプルなカッコよさを狙って見た目重視で仕上げました.

とは言え,さすがはFUJIのクロモリ・バイクだけあって,思いの外コストパフォーマンスに優れ, 乗り味はマイルドでロードバイクに近い高速巡航も可能です. 傍目にはオモチャみたいなのに似合わず速いというのがウリですが,やはり内装3段では向かい風で厳しいです.トホホ

  FUJI COMET Photo
…ボクのコメットさんのフォトアルバムへのリンクです.


  STRi DA EVO ( 通称:ストライダ EVO ) 2013年2月〜

既に2速仕様のストライダを持っているので3速のが出たからといってすぐに飛びついて買う必要性はないわけで, そんなことは理性では分かっていながら欲しく欲しく堪らなくなってしまうわけです.病気ですかね(笑)

初め台湾から輸入を検討し台湾出張時に下調べもしたわけですが,その後の円安動向もあり, 結局は大手チェーン店の あさひ の通販を使ってのお手軽購入となりました.

3速のギヤ比は適切ですが,クランク逆回しのロータリー変速に慣れるのは結構大変です.,
赤色部分はそのうちオレンジ色に塗り替えようかな.

  STRiDA EVO Photo
…ボクのストライダEVOのフォトアルバムへのリンクです.


  STRi DA Duo ( 通称:ストライダ Duo ) 2009年10月〜

既にRoland Plastics社製のストライダMk2を長年所有してたのですが, あちこちガタがきて補修部品も入手困難になりつつある頃に海外のサイトでこの2速仕様を発見し, すったもんだの挙句についにアメリカからの輸入に成功しました. 苦労して入手しただけに3速のEVOを購入後も手放す気になれず併用となってます.

Duoはスピードドライブの2速で,踵でクランクを左右に蹴ることで変速できるという,これまた変態な仕様です. ちょっとコツはいりますが分かりづらいということはありません.ただ,全体にもう少しローギアの方が適切かなと思います.

  STRiDA Duo Photo
…ボクのストライダDuoのフォトアルバムへのリンクです.


  waica Fun 2 Top ( 愛称:小エビ ) 2010年10月〜

前2輪/後1輪の3輪車でリーンして曲がり安定性を高めるというのはエビちゃんことピアジオmp3と形式・狙いは同じです. そんなメカ的な興味と荷車(?)としての実用性を期待して購入してみました.

前輪ブレーキ左右バランス調整のシビアさや前輪ストローク制約によるバンク角の小ささから, 攻めた走りをするとかなり危険な特性を持っているのが弱点ですが, 雪などの滑りやすい路面で荷物満載でもかなり制御しやすく安定しているというのには驚かされます.

ただ,いわゆるママチャリとしてさほど賢い選択肢ではないのは確かですorz

  waica Fun 2 Top Photo
…ボクの小エビのフォトアルバムへのリンクです.


  17Bicycle BIRTH I S 222 ( 通称:バースくん ) 2013年3月〜

実用性なんて全く持って期待せずに,単にウケ狙いというか面白さだけで買ってみたセミリカンベント極小径車です. 作りはかなり安っぽいし,実際に値段も安いんだけど,不思議とそこそこ安定して走らせることができます. いちおうなんちゃって2速にしてますが,ディレーラーなしなのであくまでも応急用という位置づけです.

それにしてもこの剛性感のなさと折り畳みのくせにやたらと重い車重については, もうちょっと工夫して設計できなかったのかなぁと思いますねぇ. そこさえ配慮したらかなりな名作にも成り得たのに…と思うと残念な気がします.

  BIRTHIS 222 Photo
…ボクのバースくんのフォトアルバムへのリンクです.


  A-bicycle → A-Ride X ( 通称:A'-bike ) 2007年9月〜2009年5月〜

世界最小折り畳み自転車を謳うA−bikeですが,ボクのはまがい物です.なのでA’−bike.

あぁ正直言って面白半分で買ったわけで,走りは見たなりそこそこという印象. それが本家だと格段に(価格は5倍)良くなるとは思えないので,コスト・パフォーマンスとしてはこの辺りがいいところじゃないかと思ってます.

実は今のは2代目です.最初のはボクの操作ミスで壊してしまいました. まがい物だから簡単に壊れたのではなさそうですが,補修部品の入手という点では正規品の方が有利ですね.

 A'-bike Photo
…ボクのA'−bikeのフォトアルバムへのリンクです.


 

  JET-HPV U
…次ページはボクが以前に乗っていた自転車たちです.


HOMEJET-VehicleJET-HPVJET-RCMSC-CLUBJET-PHOTOJET-LOG